住宅リフォーム助成事業
地域経済の活性化や市民の居住環境の向上を図るため、市民が市内の施工業者を利用して個人住宅のリフォームを行う場合に、工事費(消費税を除く)の10%(上限10万円)を助成します。
令和3年度の住宅リフォーム申請受付について
一次募集:4月1日(木)から開始
二次募集:9月1日(水)から開始予定
※一次、二次ともに受付上限に達し次第、申請受付を終了します。申請状況は本ページで随時お知らせします。
※一次、二次でそれぞれ40件(計80件)の申請受付を見込んでおります。
- 窓口の混雑防止、及び秋・冬季に着工予定の方も本補助金を活用できるよう、2回に分けて募集します。
※補助金の交付は申請者1人につき年度内で1回までとなるため、2回のうちのいずれか一方にのみ申請できます。 - 補助金の申請窓口は地域未来投資推進課(霞ケ浦庁舎)になります。
令和3年度【一次募集】申請状況
【令和3年4月21日(水)現在】
申請件数 | 残件数(目安) |
---|---|
48件 | 4件 |
申請の流れ
- 交付決定前の工事着手は補助対象となりません。必ず交付決定通知書が届いてから工事を始めてください。
- 申請書の提出から交付決定までの審査に時間を要する場合がございます。着工予定日まで余裕を持った申請にご協力ください。
補助金申請に必要な書類(申請書類)
- 補助金交付申請書
- 住宅リフォーム資金補助金申請に関する承諾書
- 当該工事の見積書の写し(工事内容の内訳書添付)
- 着工前の現況写真(2枚以上)
- 建築基準法上の許認可が必要な場合はその許可書の写し
申請書類の提出(地域未来投資推進課に直接ご持参ください)
↓
申請書類の審査(必要に応じて現地確認をします)
↓
補助金交付(不交付)決定通知書を郵送します。
↓
交付決定通知書の内容を確認後、工事を始めてください。
工事完了の報告に必要な書類(実績報告書)
- 実績報告書
- 領収書・請求書の写し(工事内容の内訳書添付)
- 工事中・完了後の写真(2枚以上)
※工事終了後30日以内に提出してください。
実績報告書類の提出(地域未来投資推進課に直接ご持参ください)
↓
実績報告書類の審査(現地確認をします)
↓
補助金確定通知書を郵送します。
↓
補助金を指定された口座に振り込みます
概要
補助金額
リフォーム工事費(消費税を除く)の10%とし、上限額10万円。
補助対象者 ※すべての要件を満たすこと
- 本市に住所を有する個人
- 納期の到来した市税を完納していること(同一世帯の親族の市税に滞納がないこと)
- 補助を受けようとするリフォームについて市の他の制度による補助を受けていないこと
- 補助の対象となる住宅の所有者であること
- 補助対象となる住宅に継続して3年以上居住していること
補助対象住宅
- 市内に所有する自己の居住用に使う住宅
- 併用住宅の場合は、居住用の住宅部分
補助対象となるリフォーム
- 市内の施工業者を利用し、住宅本体に係る機能維持・向上、居住環境の向上のための修繕、模様替え、増改築、減築などの工事 ・リフォーム工事費(消費税を除く)が10万円以上であること
- 補助金の交付決定後に着手するもので、当該年度3月31日までに工事が完了し、実績報告書の提出ができるものに限る
※申請の受付は先着順となり、予定した補助金の額に達した場合は申請の受付を終了します。
対象工事
- 屋根のふき替え、塗装、壁(壁紙)等補修
- 台所、浴槽の設置・改修
- トイレ・洗面台の設置・改修
- 換気扇・エアコンの設置、改修
- 給湯器・ボイラーの設置
- 壁・天井・床などの断熱工事(断熱材の設置など)
- 畳の取り替え(畳表の交換も含む)
- 床の張り替え(フローリングの張り替え)
- 建具の交換(ドア、襖、障子、窓ガラス、網戸など)
- 雨どい改修
- 外壁のリフォーム
- 住宅の増改築
- 併用住宅のうち住宅部分の増改築
条件により対象となる工事
- 住宅の取り壊し(増改築の際に一部を取り壊す場合など)
- 併用住宅の建物全体の改修・増築(床面積の割合に応じで補助金額を算出します)
- ウッドデッキ・パーゴラの設置
- 火災報知機の設置
- 防犯装置の設置
- 外溝部分のアスファルト、コンクリート舗装工事
対象外工事
- 住宅と別棟の車庫、物置の設置工事
- 事業用建物の改築・増築
- 門扉や塀の工事
- 庭の造作
- 室内カーテンの取り替え
- 電気製品や家具の購入
- テレビアンテナの設置
- 給水管の施設工事
- 下水道の接続工事
- 浄化槽の設置工事
- 太陽光発電設備の設置
関連ファイルダウンロード
- 住宅リフォーム助成事業についてWORD形式/62.5KB
- 申請書/承諾書 (記載例).WORD形式/59.5KB
- 申請書/承諾書 WORD形式/43.5KB
- 実績報告書WORD形式/24.5KB
- 請求書WORD形式/29KB
- 変更承認申請書WORD形式/26.5KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは地域未来投資推進課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-875-6223
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年4月21日0時0分